| | ● あけび 2001. 12. 18 (火) / 17:04 ◇
 |  | 
 | | 届きましたけど、はっきり言ってしまうと、残念ですが 私にとってはPainter6以上に使い物にならないものでした。
 中でも致命的なのは、“ブラシサイズの変更”のショートカットキー操作が
 “水彩レイヤのコピー”に変わってしまったことと、
 これは私のマシンのグラフィックカードとの相性の可能性が大きいですが、
 WindowsXPで動作させるとキャンバスをドラッグしてから実際にストロークが描画され始めるまでに
 1秒ほど間が開いてしまって、“絵を描くどころではない”という状態になってしまうこと。
 Windows98SEでは、この“間”は発生しませんでしたが、
 うちのマシンのPentiumIII 800MHz程度のCPUパワーでは
 ブラシの描画自体が重くてやはり絵を描くという気にはなれませんでした。
 まだ当分の間、Windows98SE+Painter5 の組み合わせは捨てられそうにありません。
 
 誤解の無いように書いておきますが、
 ショートカットキーについてはあくまで私の慣れの問題ですので、
 今までPainterを使ったことが無い人や、ショートカットキーを使わない人にとっては
 全く問題ないと思います。
 マシンのレスポンスについても、グラフィックカードを2Dグラフィック向きのものに変えれば
 多分解消されるのではないでしょうか。
 
 快適に動作して、慣れの問題さえ克服できれば、
 表現力のアップした水彩ブラシや、何枚でも独立して使える水彩レイヤなど、
 メリットは結構あると思います。
 
 |  | 
 
 | 
 | 
 |