[▲前のスレッド]

2063. 教えてください 
ナイツ 2003/3/16 (日) 00:35:24
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
初めまして、ナイツといいます。
Cyclamen BBSを使おうと思っているのですがちょっと分からないことが3つあります。
1つはスクリプトの書き換えの所で#!/usr/local/bin/perlを使用しているサーバのPerlのパスに書き換えるっという所がよく分かりません。サーバーのPerlのパスは/usr/bin/perlなのですが、#!は消すのでしょうか?
2つ目は「書き換えが終わったら、サーバ上へのファイルの転送等を行ないます。」っという所の2番で、ディレクトリっというのはファイルのことですよね?ディレクトリっというのがファイルだったら、このファイルにjcode.pl , cyclamen.cgi , cylib.cgiを入れてパーミッションを 777 に変更するのですか?
3つ目は「設定に間違いが無ければ、設置したURLをブラウザに入力することで」っていうところなのですが、設置したURLっというのはなんのことですか?
3つも質問してしまいましたが、どうかよろしくお願いします。


2064. Re:教えてください 
あけび(管理者) 2003/3/16 (日) 11:57:01
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)
先頭行の“#!”は、CGIの実行に使うプログラムのパスをサーバへ知らせるための合図で、これは削除しません。
知らされているパスが /usr/bin/perl なら、 #!/usr/bin/perl になります。

ディレクトリというのは、Windowsでいうところのフォルダのことです。

設置したURLというのは、実際にブラウザ等で見るための http://〜 で始まるアドレスのことです。

これらはCyclamenBBSに限らず、CGIを扱う上での基本となりますので、それらの内容を扱っているサイトなどで調べられることをお勧めします。


2065. Re2:教えてください 
ナイツ 2003/3/16 (日) 12:37:28
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
▼ あけび(管理者)さん
分かりました。調べてみます。
ありがとうございました。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84.01
[ut:0.008][st:0.008]